| 妊娠37〜41週  | 
    
    
      
いよいよお産の時期に入り、新しい家族とご対面もあと少しです。 
妊娠も最終段階に入り、希望と不安で落着かない日々が続きお母さんは心身ともに疲れきっていることでしょうが、無理をせずゆとりを持った生活を心掛けてください。 
分娩は「新しい生命」を世に送り出す女性に与えられた人生最大のイベントです。最大のイベントだからこそ、お母さんと赤ちゃんが一体となりスムーズに終了させなければなりません。1つの些細な「ボタンの掛け違い」が、後に悲しい結果になってしまうこともあります。この「ボタンの掛け違い」を早期発見し分娩をスムーズに終了させることが産婦人科医の仕事です。経腟分娩で産むことだけが正常分娩だとは産婦人科医は考えていません。「ボタンの掛け間違い」から生じたリスクを最小限に抑えて元気な赤ちゃんを産んでいただき、さらにお母さんにも元気に子育てをしていただくことが、我々の考える正常分娩です。  | 
    
    
      |   | 
    
    
      正常分娩に関することは・・・→ こちらへ 
 
分娩時に起こる異常に関しては・・・→ こちらへ  | 
    
    
      |   | 
    
    
      @ 1週間で500g以上体重が増加する時やむくみを感じ始めたときには、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)に注意 
A 頻回にお腹の張りや痛みを感じるときには、陣痛の始まりを考えてください(前駆陣痛を含む) 
B 性器出血 → おしるし・前置胎盤など 
C 下腹部痛 → (上記Bに追加) 胎盤早期剥離・HELLP症候群・急性妊娠性脂肪肝(AFLP) 
D 外陰部のかゆみやおりもの → 真菌性腟外陰炎(カンジダ性腟外陰炎)・細菌性腟外陰炎・トリコモナス腟外陰炎  |