| 
            超音波検査で異常を指摘された | 
           
          
            | ↓ | 
            胎盤やさい帯の異常 | 
           
        
       
       
      
  
    
      | 考えられる状況 | 
      さい帯は胎児と胎盤をつなぎ、胎盤から酸素、栄養分や水分など胎児発育に必要な物質を胎盤から胎児に送り込み、反対に胎児から胎盤へ胎児の老廃物の排泄を担います。長さは平均50cmで2本の動脈と1本の静脈が中にあります。(動脈は胎児→胎盤へ、静脈は胎盤→胎児へ血液が流れます。)また、平均11回位ねじれています。   | 
     
    
      |   | 
        | 
     
    
            | 臍帯の異常 | 
            確認や診断可能な、さい帯の異常は胎児の発育状態や妊娠週数によって異なります。また分娩後に診断がつくものもあります。 
 
  
    
      | 付着部位 | 
      ・・・ | 
      胎盤辺縁付着、卵膜付着、前置血管 
       
       | 
     
    
      | さい帯内の血管異常 | 
      ・・・ | 
      単一さい帯動脈 
       
       | 
     
    
      | 捻転の異常 | 
      ・・・ | 
      過捻転、捻転不足 
       
       | 
     
    
      | さい帯の巻絡 | 
      ・・・ | 
      胎児頚部巻絡 
       
       | 
     
    
      | さい帯の結節 | 
      ・・・ | 
      真結節、偽結節 | 
     
  
 
 
詳しくは・・・→ こちらへ | 
     
        
 
       |