| 不正軸進入 | 
    
      | 「不正軸進入」とは聴きなれない言葉でしょう。 正常な分娩時の胎児は、頭から背骨がほぼ一直線になるような体勢でお母さんの骨盤の中に入ってきます。しかし胎児の頭が背骨に対して左右どちらかへ傾いた状態で骨盤の中に入り込んでしまうと、お母さんの恥骨や仙骨が邪魔になって分娩が停止してしまうことがあります。
 このような状態を「不正軸進入」といいます。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 原因 | お母さんの骨盤が狭い(狭骨盤)、扁平骨盤、子宮筋腫がある、低置胎盤、突然の前期破水によって急激に胎児が骨盤の中へ入り込んでしまった、などが原因になります。 | 
    
      |  |  | 
    
      | 種類 | 
 
 | 
    
      | 治療と
 対処
 | 
        
          
            | 後在頭頂骨進入 | 分娩中に胎児の頭がお母さんの恥骨に当たってしまい分娩の進行が停止してしまうことが多く、帝王切開術になることが多いです。 
 
 |  
            | 前在頭頂骨進入 | お母さんの仙骨の形が正常であれば、このままの状態でも分娩が進行することはあります。しかし仙骨の形に異常がある場合は、分娩の進行が停止してしまうため、帝王切開術を行なうこともあります。 |  |