HOME  症状  検査  妊娠週数  分娩経過  産後経過  新生児  さくいん  

Presented by Kitramura-Hosp.com


症状 よくある質問 検査結果 妊娠週数 分娩経過 産後経過 新生児  さくいん おすすめ商品
車の運転と自転車 
車の運転やシートベルトを締めること、自転車に乗ることは日常生活の一部になっています。しかし妊娠に気付いた瞬間から心配になってしまう方が多いようです。自転車に関していえば、雑誌やネット上でも「妊娠中は止めましょう」と書かれているものをたくさん見かけます。しかし生活の一部となっている方は、どうすれば良いのでしょうか?
   
車の運転とシートベルトについて 「車の運転をしたから流産(早産)をしてしまった。」や「シートベルトを締めたから流産(早産)をしてしまった。」という方を診察した記憶がありません。もしそのようなことがあるとすれば、もっと前から症状や徴候があり、たまたま車に乗った時に症状が出たものだと思います。
妊娠経過が順調であれば運転することは問題ありませんが、切迫流産や切迫早産の診断を受けている方や分娩予定日が近い方などは、運転中に出血・破水や陣痛の開始などが起こることもあるので、同乗者がいると安心ですよ。また、お腹がせり出してくると、ハンドル操作が緩慢になることもあります。気を付けてください。
また、運転をしなくても長時間シートに座ったままでいると、腰痛や下肢の血栓症の原因にもなりますから、時々車から降りて身体を動かすように心掛けてください。
シートベルトも腰(恥骨)にきちんと締めていれば赤ちゃんに影響はありません。逆にもしものときに、お母さんだけでなくお腹の中の赤ちゃんも守ってくれるはずです。
   
妊婦さんの正しいシートベルト装着方法 1)乗車時は肩ベルトと腰ベルトの両方を装着しましょう。
2)腰ベルトは妊娠子宮の膨らみを避けて子宮にかからないように腰骨の最も低い位置で装着し、腰ベルトと肩ベルトの間に妊娠子宮(赤ちゃん)をもってくるように肩ベルトをします。肩ベルトは両胸(両側のおっぱい)の間を通して固定します。要するに腰ベルトも肩ベルトも子宮にかからないよう装着します。
   
自転車について 車の運転と同じく、「自転車に乗ったから妊娠に影響があった。」 という方を診察した記憶がありません。もしあったとすれば、自転車に乗る以前の発症だと思います。競輪選手のように頑張って自転車に乗るのではなく、ゆったりと信号を1つ遅らせるくらいの余裕を持ってください。
ただ妊娠中期以降になると、せり出したお腹が邪魔で、ペダルがこぎにくい、重心が普段と異なり転びやすい、など注意が必要です。
無理をせず、余裕を持って乗るように心掛けてください。
 Copyright (C) 2009.internethospital. All Rights Reserved.